HTMLの構造

HTML

構造を分かりやすくしてみる

構造を詳しく見てみる

<!DOCTYPE html>宣言

DOCTYPE宣言は、これから記述するHTMLがどのバージョンで書かれているのかをを示すもの。DOCTYPE宣言はhtml要素より前に書く。

<html></html>要素

HTML文書のルート要素であり、文書全体を表す。
この要素は、他のすべてのHTML要素を含む。
子要素として、head要素とbody要素を配置できる。
HTMLファイルの基本的な構造は、まずhtml要素があり、その中にhead要素とbody要素が入る構造になる。

<head></head>要素

HTMLファイルそのものに関する情報を記述する。
分かりやすく言うと、サイト上に表示されない情報のこと。

最低限必要なのは、link要素meta要素title要素である。
以下で説明する。

<meta>要素

charset属性:文書の文字エンコーディングを指定します。

name属性とcontent属性: メタデータの名前とその値を指定します。

author: ページの作者。

description: ページの簡単な説明。

keywords: ページに関連するキーワード。

役割としては以下の3つが挙げられる。

  • 検索エンジン最適化(SEO)に役立ちます。
  • ブラウザやウェブサービスに文書の情報を提供します。
  • ページの文字エンコーディングやリフレッシュの設定を行います。

<link>要素

HTML文書と外部リソース(主にスタイルシート)を関連付けるために使用される要素。

<title>要素

HTML文書のタイトルを指定するための要素。

<body></body>要素

HTML文書の主要な内容を記述する要素で、ユーザーがブラウザで実際に目にするコンテンツ(テキスト、画像、リンク、フォームなど)はすべてこの要素内に配置される。

<header></header>要素

文書やセクションのヘッダー(前書き)部分を定義するための要素。
通常、見出し(<h1><h6>)、ロゴ、ナビゲーションリンクなどを記述する。

<main></main>要素

文書の主要なコンテンツを表す要素です。
文書の中心的な内容を記述し、通常は1つの文書につき1回だけ使用されます。

<footer></footer>要素

文書全体やセクションのフッター(脚注)部分を定義するための要素です。
通常、著作権情報、著者情報、関連リンク、法的情報、連絡先情報などを書くことが多い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました